2015年06月04日
廿日市フィールド

廿日市旧佐伯町の 自然豊かな山の中にあります。 1人ながら 整備しています。

フィールド内の 障害物など 仮に設置してます。 広さは、縦45m 横25m 砂防ダムがあり、砂防ダムより上にも ゲームが出来るくらい広いスペースがあります。 20名規模でゲーム出来ます。 フィールド近くまで行ける駐車スペースがありますが、悪路なため4WD、軽自動車が望ましいです。フィールドから歩いて数分の場所に30台以上停めれる駐車スペースがあります、トイレはありません、仮設トイレを導入検討中、フィールドから車で10分以内にコンビニ、病院があります。フィールドの周りは民家が少なく 安全面は 一般の方に 弾が当たることはまずありません。 フィールド下 20mの距離に 別荘がありますが ネットを張ってます。近距離で撃ち込んでも 破れない ネットです。
このフィールドの自慢は、日陰で涼しいです。さらに砂防ダムがあり、様々なゲームが出来そうです。マムシなど危険生物はいますけど、、 あくまでも 個人が作っておりますので、他のフィールドより 設備が整っておりません。 ご理解下さい。 中傷的なコメントは書かないで下さい。

フィールド見学者 歓迎 フィールド整備などお手伝いして頂ける方募集しています。 土日に限らず 平日も利用出来るように 致します。 サバゲー用ゴーグルは、フェイスマスクタイプ、メッシュタイプは使用不可、タオル、目出し帽などで口などを覆うのも不可です。 フィールドは足元が滑り易い場所などあります。怪我には、十分注意して頂きます。 怪我等につきましては 責任をおいかねませんので くれぐれもご注意下さい。怪我をしにくい様に フィールド整備を行っております。 ヒットコール後、ゼブティーゾーンに入るまで ゴーグルは、取らないでください。 試射場以外での試射はしないでください、ゲーム中も禁止です。 最初に死亡された方に タイムキーパーをして頂きます。 ハンドガン戦、 弾数 2マガジン までと致します。1 ゲーム時間 5分〜10分程度です。 1日では、 朝 10時から、夕方17時くらいまでです。 立ち入り禁止区域が、有りますので注意して下さい。




ピンク色のビニールテープ内は、立ち入り禁止です。

フィールドすぐ下に 駐車場がありますが、普通車 4台

フィールドから歩いて数分の場所に、かなり広い駐車場があります。





セフティーゾーン


フィールド内






Posted by ジムニー at 07:06│Comments(1)
この記事へのコメント
廿日市フィールド完成 致しました。 仮設トイレはありませんが今後導入予定です。 参加料は、1人 500円 (仮設トイレ購入費用に) 廿日市フィールドでゲームしたい、フィールドを使いたいなどありましたら 必ずコメントをお書き下さい。 一度 フィールドに来て頂たいてフィールドの説明、使用上の注意等のお話しを聞いて頂きます。 ゲーム可能な人数 4名以上 20人以内 テーブル、椅子をご持参して頂きます。
Posted by ジムニー
at 2015年09月19日 18:52
